top of page

フェイスブック Facebook

https://www.facebook.com/ho.ssy.7

https://www.facebook.com/YusukeHoshiDidgeridoo/

 

オフィシャルホームページ  Offical Homepage

https://www.yusukehoshididgeridoo.com/

 

インスタグラム Instagram

 

https://www.instagram.com/yusukehoshididgeridoo/

 

ツイッター Twitter

https://twitter.com/YusukeHoshi1

ユーチューブ Youtube

http://www.youtube.com/c/YusukeHoshi

​星ヨガ道場 

linktr.ee/hoshiyoga

 

音楽CDアルバムの購入はこちらからどうぞ.

You can purchase Music CD Album Here.

 

https://yusukehoshi.official.ec/

 

 

旅と世界中のフレンズ、音楽マスターとのコラボ、勉強、練習、稽古、感謝によって繰り出される独特のポジティブアイランドグルーブ。両親は太極拳講師も務めていた時期もありました。祖母がピアノの先生だったので小さい頃からピアノを始め、音とともに成長する。ヨガは小学生2、3年の頃、自分で通販で購入したアメリカからのビデオを観て稽古をしていたのが始まりの一つです。世界最古の金管楽器、ディジュリドゥとパーカッション( 打楽器 )、ギター、ハーモニウム、唄などをメインに、特にハンドパンをプレイします。20歳の時に初ヨーロッパ。オランダ、ドイツなどのテクノシーン、レゲエ、アフリカンミュージック、ロックシーンを体感し、衝撃を受ける。ギターは中学1年生、ドラムは中3。打ち込みは高1。アフリカンパーカッションは18歳くらいから始める。22歳くらいの時、タイランド、ミャンマー( ビルマ )へ単身コンガ(キント)を一本持って武者修行へ。3ヶ月みっちり滞在し、アジアの奥深いリラックス文化や料理を学ぶ。バスキング稽古はミャンマーのマンダレーから始める。23歳くらいから御神楽お祭囃子を東京日暮里、人間国宝の松本源之助社中にて旅に出るまで太鼓、鳴り物、踊りなどを学ぶ。26歳くらいから本格的に海外旅稽古、それまでは、大正大学文学部インド哲学科専攻。国際文化、そして、中国語なども学ぶも、3年で独立を志し中退。東京のライブハウスで音響PAミキシングエンジニア、浅草の邦楽生演奏高級割烹、都内の外苑前のタイ古式マッサージセラピスト、お寺なども経験。その後、ミュージック、ヨガツアーを始め、オーストラリア、カナダ、ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、ポルトガル、西アフリカ、インド、カナダ、ジンバブエ、エジプト、タイランド、アジアなど世界40カ国以上で星ヨガインストラクター、星音楽演奏家として活動、奉納、演奏、講師をさせてもらいました。同時にその土地の伝統芸能や音楽、ダンス、料理、言語、人付き合いなどの文化を学ぶ。2013年カナダミシサガロジャースディタイムTVに出演。2015年イタリア縦断十都市ブルースミュージックツアー中に、その時の様子がイタリアのメジャーニュースペイパーに掲載される。2016年より本格的に拠点をカナダ、トロントに移し、とりにくいといわれるカナダのアメリカのタイムズスクエア的なヤング&ダンダススクエアのプロパフォーマーライセンス取得。2017年も取得。そちらでも、星ヨガ&ライブミュージックを開催させて頂いていました。12年に一度のカナダのホッケーワールドカップの公認パフォーマーとして演奏。2017年はカナダ首都トロントにてピアールソンエアポートフェスティバル日本人初メインステージ出演。メルセデスベンツカナダクリスマスパーティーにてディジュリドゥ&ドラム、ハンドパン演奏。2018年トロントカナダシェラトンホテルロビーにてヨギーミュージック演奏。メルセデスベンツ社カナダなど、様々な、国内、国外問わず、柔軟な姿勢で、企業のパーティーにも招聘され音楽やヨガをプレイする。詳しくはスケジュールの履歴から御覧になられてください。現在までに20の音楽アルバムをドイツ、インド、そして世界でリリース。そして、リアルファーストアルバム現在メキシコにてプレス中。2018年夏には、伝統武術や古武道に造詣の深いBAB出版社さんより、出版されたヨガ教則本のヨガモデルも務める。そして2019年2月にインドの秘宝、ムドラの手引き。ヨガ教則DVDとして出版。DVD中では指導、音楽、監修と表記される。2018年5月号、現在の武道界のオピニオンリーダー的存在のクオリティマガジン、月刊秘伝に掲載される。2019年2月号にも掲載されてます。そしてメキシコの首都、メキシコシティーにて2018年5月にはメキシコの文化放送的な立ち位置のRadioEducationにてラジオ生出演 、レコーディングライブ。現在は20年の海外武者修行をひと段落し、日本と、世界で星ヨガ&ライブミュージックの稽古と音楽生演奏ライブで精力的に活動している。2019年11月25日には待望の音旅書籍+ディジュリドゥ、聴くだけ瞑想。がCD付きで出版される。2020年、2021年3月はヨガの本場。インドリシケシインターナショナルヨガフェスティバルにヨガ講師、ミュージシャンとして出演。その後の予定はパンデミックの影響により全てキャンセル、ガンジス川の源流、ヒマラヤで一年数ヶ月再度修行を重ね、現在は北インドのヨガの里リシケシにて星ヨガ&ライブミュージック星ヨガ道場をオンラインとしても同時に毎日稽古中。コロナ、ロックダウンを通した北インド、ヒマラヤでの生活の中で、ヨガの聖地の人々とも、さらに絆は深まる。2021年3月日本に帰国し、星ヨガ道場を千葉印西、沖縄国頭にて主催、後進育成、をメインにアーティスティックに精力的に活動中。師走からはブラジルに、音、ヨガを原点回帰で修行に行きます。

​2022年1月はアラブ首長国連邦、ドバイにて世界最大級の国際博覧会。DUBAIEXPO2020に参加させて頂きました。趣味は御料理。楽曲製作。文学。写真。御稽古。毎日研究を重ねています。全てに感謝です。皆さんも良い日々になりますように。

 

 

​ 循環型ライフ、田舎暮らしを志しながらも、各地の音楽フェスティバルの出演。弾き語り、民族楽器を演奏するかたわら、ヨガ体操や音楽も教えている。以下はタイの伝統タイ古式マッサージ、アロマセラピー、北インドのヨガティーチャーライセンス。 ​

 

インドリシケシュヨガ教師福利協会登録ヨガ教師

​全米ヨガアライリアンス200RYS

臼井式靈氣師範

2008 乙種第4類危険物取扱者(乙4)

2000~2003 Taisho Buddhism University India philosophy Ikebukuro Tokyo Japan 

22 jan 2009 certificate general thai massage The wat po traditional medical school Bangkok Thailand

 

30 jan 2009 certificate oil massage and aromatherapy The chetawan thai traditional massage school Bangkok Thailand

 

04 apr 2010~ 15 may 2010 Yoga teacher training International shri sai yoga Laxman Jhula, Rishikesh

 

Nov 2020

Yoga Alliance RYS200 TTC Tapovan Rishikesh India

200 Hours Hatha Yoga Ashtanga TTC

 

Past Festival, Exhibition, Gig 過去の活動状況

 

2000 Yamanoko Japan Nagano

2001 Mushi No Ne Japan Yamanashi

2001 Atlantic Japan Okutama Tokyo

2002 Shiten Japan Ueno Tokyo

2002 Group Art Exhibition "Musubi" Japan Sado island 2003 Mangetsu sai Japan Fukushima

2005 Camps Japan Kanagawa

2006 Okkoto Camp Japan Nagano

2007 Te No Hira Matsuri Japan Saitama

2007 Ryugan Sai Japan Miyagi

2007 Earth Garden Japan Tokyo

2007 Tone River Jam Japan Chiba

2008 Tone River Jam Japan Chiba Abiko

2008 Oshino Dead Japan Oshino

2011 Anima Mundi United Kingdom London

2012 Music Meeting Magic Movement Switzerland Bern 2013 National Museum Guinee Conakry

2013 Traditional Party Ouagadougou Burkina Faso 2013 Art Fusion Festival Canada Toronto

2013 Rogers Daytime TV Interview & Studio Gig Canada Missisauga

2013 Art Galleria Expo Toronto Canada Toronto

2014 Okkoto Camp Japan Nagano

2014 Tone River Jam Japan Chiba

2014 Subsonic Music Festival Australia Sydney

2014 Yarraville Festival Australia Melbourne

2014 Himalayan Blues Festival Nepal Kathmandu

2014 Otodama Japan Niigata

2014 Green Grass Festival Japan Hyogo

2015 Fremantle Street Art Festival West Australia Fremantle

2015 Kinetic Dreaming Music Arts Lifestyle Festival for the Environment West Australia Mooliabeenee

2015 Didge 2 Didge France Grenoble

2015 Le RDV du Hang France Paris

2015 The Singing Sticks Didgeridoo And World music weekend United Kingdom Nothampton

2015 Joe Blues Festival Italy Sanmartino

2015 Voce Dal Ponte International music Festival Italy Monopoli

2015 Freedom Festival Portugal Elvas

2015 Abiko International Open Air Art Exhibition Japan Chiba

2016 Canada Day Canada Toronto

2016 Cabbage Town Festival Canada Toronto

2016 Etobicoke Lakeshore Cultural day Canada Etobicoke

2016 World Cup Of Hockey Fan Village Canada Toronto 2017 In the Soil Arts Festival Canada Saint Catharine 2017 Toronto Pearson Airport Festival Canada Toronto 2017 Global Village Festival Canada Toronto

2017 Ontario Heritage Festival Canada Toronto

2017 AlweezGrooven Canada Quebec

2017 Active Ontario Festival Canada Toronto

2017 Small World Music Festival Canada Toronto

2017 Mercedes Benz Christmas Party Canada Toronto 2018 Sheraton Hotel Canada Toronto Canada

2018 Radio Educacion Mexicocity Mexico ​

2019 Japan woman's college of physical education Tokyo Japan 

2020 Rishikesh International Yoga Festival Rishikesh Uttarakhand India

2021 Rishikesh Music Festival Tapovan Rishikesh India 

2021 Uttarakhand Intenational Music Festival Ramjhula Rishikesh India 

2021 Rishikesh International Yoga Festival  Ramjhura India 

2021 World Music and Dance Festival  Japan Hakodate Hokkaido 

MB-0312.jpg
21930994_444937655899866_1526462882_o.jp
11182043_1609912532584647_62076157567157
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
Yusuke Hoshi 星祐介

​星ヨガ道場&音楽教室開講中です。平日、土日を問わず、主に都内近郊、たまに地方遠征で行っております。

 

1星ヨガ道場

 

星ヨガエクササイズ+呼吸法+瞑想教室です。時間は一回1時間半。メインは千葉県印西市、沖縄県国頭村クラス。出張も承っております。ヨガは主にインドで習得。インド全土、特に北インド中心で10回ほど勉強に通いました。そして世界中のヨガクラスで勉強してきた知恵をシェアさせていただきます。講師は星祐介。インドリシケシュヨガ教師福利協会登録ヨガ教師。

初級コースは、呼吸法、ストレッチ。万人向け。

中級者コースは経験者向け。

上級者コースはヨガ講師向けです。

瞑想コースは一クラスに一つ瞑想のやり方を一緒に習得していきます。

 

2ディジュリドゥクラス

 

世界最古の金管楽器ディジュリドゥを使っての音楽クラスです。

初級者コースは基本的な音の出し方、ビートボックスを取り入れてディジュリドゥに少しずつ慣れていきます。

中級者コースは、息継ぎの間も音を奏でる循環呼吸法や動物の鳴き声などのテクニックを演奏に取り入れていきます。

上級者コースのテーマはやっぱり音楽はみんなでセッション。ジャンル別にどう対応していくか、ギターや打楽器とどう同時プレイしていくかなどです。瞑想に使用するディジュリドゥ講座もあります。

1クラス1時間程度。そして、山から竹を取ってきて竹から楽器作りのワークショップも随時開講中。星パーカッション製、手作りオーガニックバンブーディジュリドゥも販売しています。

​学校向けのプランもあります。

3ハンドパン打楽器クラス

 

コンガやジェンベなどのアフリカ、ラテン楽器を使用して楽しくリズムを勉強していきます。そして、ヨーロッパ発祥のハンドパン。カリブ海のスティールパンとアジアのゴングを掛け合わせたような、ふわふわとしたオルゴールのような癒しの響きの楽器は、今、世界中で注目を集めています。

初級者コースは基本的な奏法、音色の鳴らし方。

​中級者コースはリズムパターン、各種テクニック。

上級者コースはディジュリドゥを使って同時に演奏する上級者コース、幅広く対応しております。プライベートレッスンから、グループでのアンサンブルレッスン、そして、発表会ライブ。音で楽しくステップアップしていきましょう。

詳細はお問い合わせください。DMは ssttaarr55@outlook.com

 

​ホームページに詳しい情報は載っています。https://www.yusukehoshididgeridoo.com/

Mercedes Bentz Christmas Party in Toronto Canada 

Hoshiyoga at Young & Dundas Square Toronto Canada

Kinetic Dreaming Music Life Styles Festival for environment West Australia Mooliabeenee

89269115_10157679190420339_7798355218650

Didgeridoo, Handpan, Harmonium, Yogi Musician

 

 

Yusuke Hoshi like….

 

Traveling around the world 40 country to play, Pray, Showcase, Performance, Pray for gods song, Sharing wisdom and Technique with a lot of Yogi, Guru ji, Maestro, Especially Musician and Friends. He feeling a plenty of teacher on space like He have similar feeling everything have gods like 八百万の神 in Japanese traditional. Yusuke Hoshi Live Music like Positive Islands groove which only one around the world he would trying to create those theme always with people and Mother Earth and Space. 

Parents are kind of Taichi Teacher same times, Grand mother was piano teacher then since he was kids like 0,1,2,3 years old, Learned classical piano music from grand mother lived in Fukushima bay side area which my roots prefecture and learned from around teacher naturally until 10 years old. This experience was absolutely good for like sketch as sky his yogi music world now we think, Cause of after times, Time has flow, By his family influence, Naturally He learned Rock scene Cause of his father who had much love, and West African Percussiive Music actually started from he was 18 years old Cause of his brother taught him when brother came back from African music training. Actually brother and his wife learning and teaching such African music scene over 20 years. So, He would create Mother Earth Space Music, Always thinking to future sounds of world and shanty organic circulation breathing life for everybody and Space. Mainly He play, Pray Musical instruments like, Oldest wind breathing Instruments Didgeridoo Yidaki, Carib steel pan meets asian Gong culture in Europe like New soul future sounds of Musical instruments Handpan, Would combine world Percussion which he learned like traditional Cuban latin, rhythm, West African, Brazilian, and Japanese. Especially such beautiful goodly futurely musical positive frequency form experience we would share with you guys. Mantra and Chanting with harmonium, Acoustic Guitar, Actually He just living practical in his life and love music totally just like this about him. He would traveling about 40 country, At the moment North part Of India Rishikesh 2020 Oct, and  We gonna say his experience between his life and us Cause of He always thinking It is not only his power, Always Sun looking for our life, Feeling space gravity energy and You guys soul, He just would exchange energy 氣の交換 between like this. 

 

2013 Canada Mississauga Rogers Day time TV Showcase and Interview, 2015 While Italy Music Tour with Chris Sutton and Mr No Money Blues Band, One of the Major Italy news Paper would showed up Yusuke Hoshi Article on the top, From 2016, he moved to Canada Toronto to seriously create his Yogi Music base and connect to the people. In fact, He would took Young and Dundas Square Professional Performer license, 2017 as well, and 2016 World Cup Of Hockey which Canadian National Sports One time in 12 years They selected to Yusuke Hoshi like Authorised Musician on such amazing exciting sports event. 2017 Busiest Airport, Toronto Canada Pearson Airport Festival also choice to Yusuke Hoshi Authorised Musician It became first musician especially Japanese on such Festival. 2017 Mercedes Bentz Christmas Party Showcase in Toronto Canada. 2018  Toronto Canada Sheraton Hotel Music Showcase, He actually did a lot of company event and Party to perform music same times around the world. At the moment, He released 9 kind of Music Album from Germany, India, Would spread pure yogi music for world and space.

2018 He stayed his hometown Japan islands until his father passed away He actually learned how to write story by Japanese figure from his father and around teacher and, He also work like Yogi Musician Model especially in Japan island, Therefore, One of the famous, kind of One of the Bujyutsu opinion leader, Japanese World Traditional Martial Arts, Kobujyutsu Magazine “ Hiden “ Article often comes up like about Didgeridoo and HoshiYoga, Time was 2018 May and 2018 Feb, Also did Yoga Model on Paperback Book 手のカタチで身体が変わる!~ヨガ秘宝”ムドラ”の不思議~ Published by BAB Japan.

2018 One of the most big famous cultural radio station “Radio Education” Live recording and Interview in Mexico City Mexico. 

2019 Such Yoga Paperback book  Book 手のカタチで身体が変わる!~ヨガ秘宝”ムドラ”の不思議~ published DVD Media form like インドの秘宝(ムドラの手引き)~手のカタチで身体が変わる~(DVD)  by BAB Japan. 

2019 Yusuke Hoshi wrote like Traveling experience + Didgeridoo Meditation Yogi Book with Music CD “ 聴くだけ瞑想” 星祐介 Published by BAB Japan. It would took 2 years with Didgeridoo Meditation Sound Of Music CD.

2020 March Hoshiyoga and Live Music workshop and Musical performance as Yoga instructor and Musician on such beautiful international yoga festival 2020 Rishikesh International Yoga Festival in Uttarakhand India, After that, Trying to focus Music and Yoga training on Himalaya Gangnani which 50 kiro away from roots of Ganga spring water such fantastic respective Himalayan mountain nature space, But Pandemic came same as everybody, Cancelled all schedule on 2020, He trying to figure out more things purely day by day, Time by time with Himalaya and space, At the moment, He living Rishikesh which World capital of Yoga place in North Part of India, He would open Hoshiyoga Dojo and Zoom Online Course in Tapovan for world and space shanty future way. 

 

He feeling roots soul gonna go permaculture way Kindly, Foods are important, Country Islands mountain life, Playing, Praying Music and Yoga on such Music Yoga Festival around the world, also Hikigatari which Acoustic Guitar and original sing a song kind of yogi blues style, Sharing wisdom about musical instruments and Music.

Down by below like Thai Traditional massage, Aromatherapy, Oil Massage and Yoga Teacher License in North Part Of India.

BIOGRAPHY

Hoshiyoga & Live Music at Rishikesh International Yoga Festival 2020 Uttarakhand India.

北インドのヨガの里リシケシにて開催されたリシケシインターナショナルヨガフェスティバルでの星ヨガ&ライブミュージックのディジュリドゥメディテーション星ヨガワークショップの写真です。

87448052_10157670691545339_2887634202478
87575495_10157831171458604_6699825188470
87466243_1690046734471606_49587431013435
torontosheraton2011.jpg

17 Feb 2018 Sheraton Hotel Toronto Canada. Music Performance 

​2018年2月カナダのトロントのシェラトンホテルでのロビー演奏の様子です。

Place : Sheraton Centre Toronto Hotel 123 Queen Street West

P_20180218_052210 (1).jpg

25 Nov 2017    Mercedes Benz Christmas Party  Toronto Canada

https://paramount.bypeterandpauls.com/

MB-0315.jpg
MB-0302.jpg

Yusuke Hoshi Hiroshima Tour 2019 Dec

1500x500_edited.jpg
78062672_10157399290710339_4155871112216
90109455_10157720320525339_7405773973478

Yoga and Music Training on Himalaya Uttarakhand Gangnani India 2020

90959258_535157447400243_102223027546934
92827293_10157788345735339_6801971648346
93392856_10157822318390339_1815501878817
bottom of page